ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月21日

オレンジ祭り/奇跡の赤ちゃん

使われたオレンジ500t!
ヨーロッパには、卵投げたり、トマト投げたりする祭りがありますね
民衆の鬱憤を反らす意図があるのかな…


21週と6日!
奇跡の赤ちゃんが退院

284gで生まれたアミリアちゃんが強い生命力で成長して退院…

21週って人口中絶が可能な時らしい…
中絶って…



今日は猫の日イブです…


  


Posted by 喜茶真 at 10:18Comments(0)

2007年02月20日

【写真】去年のノルン水上

2006年のノルン…
去年はいっぱい雪あったなぁ…
今年はかなり少ないみたい…
ちなみに第1クワッドリフト山頂からは富士山が見えます!

http://www.norn.co.jp/

  


Posted by 喜茶真 at 23:23Comments(0)

2007年02月20日

【写真】大峰沼、吾妻耶山2006年4月

旧月夜野町の大峰沼と吾妻耶山
ノルン水上よりスノーシューにて…
2006年4月ですが、去年は雪ありましたね!
今年はこんなにないでしょう…


  


Posted by 喜茶真 at 21:24Comments(0)

2007年02月19日

ちょっと修正

落ちたのは女性です
書き忘れました
  


Posted by 喜茶真 at 22:52Comments(0)

2007年02月19日

これって緊張感がない?

大阪でホームで、携帯メールに夢中になって男性にぶつかり、線路に落ちてしまいました…
幸い、駅員が救助し、付近の乗客が緊急の停止を知らせるボタンを押したから、助かりましたが…

よく見ますよね
駅のホーム
横断歩道
ひどい時は運転中…

生きる上での野性的緊張感がないのかもしれませんね…
山歩きの時に、下を向いたまま歩いたら、滑落するかもしれません…
ゲレンデで下を向いて滑ったら、人に怪我をさせてしまい兼ねません…
車の場合はもっと大変なことになります…


野性的勘て大事だと思います


  


Posted by 喜茶真 at 22:48Comments(0)

2007年02月19日

【写真】農鳥岳2002年

農鳥岳…


  


Posted by 喜茶真 at 19:49Comments(0)

2007年02月19日

上毛かるた【か】その2

か…関東と信越つなぐ高崎市

高崎の地名は井伊直政が命名しましたが、高崎にした理由には諸説あります
当初は松が崎という名が候補でしたので、松が崎となっていたかもしれませんね…
今でも残る地名の、連雀町、田町、通町なども井伊氏の城下町の整備の時から続いています
河岸のある倉賀野にも近い高崎宿は、商人の活躍する街となりかなり賑わったようで、大田南畝が…
江戸にかへりし心地する
と書いたほどの賑わいでした…

逆に参勤交代の諸大名にとっては居心地が悪く、本陣が置かれませんでした

明治維新のあと、県庁をめぐる争いが起こりますが、これも高崎の人たちの強い自尊心を感じます

3へ続く
  


Posted by 喜茶真 at 19:43Comments(0)

2007年02月19日

今週CL再開!、ブリちゃん尼さん?

ついにCL再開です
心配された…
セルティック対ミランも通常通りだし…
良かった!
ロナウドが移籍後得点したが、彼は出れない…
中村活躍のチャンスですねぇ!


13年ぶりに携帯に新規参入!
イーモバイルがまずはデータ通信の定額制から…
うっまるでウィルコムみたい!
定額は5980くらいみたい…



ブリトニーがスキンヘッドに!
びっくりです!!
  


Posted by 喜茶真 at 19:07Comments(0)

2007年02月19日

車の話…ほか株など

ナスカーレースにトヨタが参戦!
私はF1は好きだが、米国のレースは見ないから知りませんでした…
ビッグ3オンリーのレースについに現地生産のカムリが参戦したようです…
賛否両論のようです…

ビッグ3と言えばクライスラー…
ダイムラーが切り離し、ヒュンダイに売却の噂…
クライスラー…そんなに厳しかったの?

アメ車…でもやはり興味がない…


また福岡で飲酒運転死亡事故…
車はお金を払えば元に戻るけど、命は…



話変わって
大丸と松坂屋の統合の話
どちらの株価も上昇してますね
高島屋を抜かし百貨店第1位になるようです…

サッポロ…上がりましたね…株価高過ぎてアサヒビールがちょっと及び腰…のようです…


不二家と山崎パンの関係…かなり親密になりそう…
うまくいけば春には不二家再開だって不可能ではなくなりつつあります…
不二家も堅調

ほか小売りが順調…
久しぶりに西友が元気…
イオンちょっと上がり方が大きい?


金利を上げるか上げないかを見極めを待つため、市場はやや落ち着いてりような…
たぶん金利は上がらないと思うが…



  


Posted by 喜茶真 at 12:09Comments(0)

2007年02月18日

満車、満車、満車

イオン高崎へ出かけましたが…
満車、満車、路駐いっぱい…
結局臨時駐車場へ…

もう土日は行かん!(苦笑)
でもお客様感謝デーは行くよん(笑)

東側に住宅展示場つくってました…
最初は分譲地だと思った…
西側って…新興住宅街なんですね
秩父連山、西上州連山、荒船、妙義、浅間、榛名、子持、赤城、県庁、関東平野と眺めのよいとこだが、道は渋滞気味…
北風(榛名颪)も抜けるし
便利だけど不便て感じ…
でも駐車場からの夜景は綺麗ですよ

目当てのキハチも並んでるし…
未来屋とSATY寄っただけで帰りました

携帯版HP
http://aeon-takasaki.com
ちなみに私の好きなイオンは
佐久平、水戸、足利、津田沼、四日市、そして去年行った苫小牧と旭川西です

群馬では伊勢崎(旧佐波郡東村地域)に出来る噂があります…
ついにベイシア発祥の伊勢崎に進出?



  


Posted by 喜茶真 at 17:35Comments(0)

2007年02月18日

雨ですね…

朝からまとまった雨…
雨はやはり憂鬱…
(・_・;)

せっかく先週雪が降ったのに…
これでは山の雪が溶けちゃいます…
またゲレンデは暫くはアイスバーンでしょうね…

雨が降った後の、気温上昇は雪崩を招きかねません…ご注意を…
雨量が多すぎると狭い範囲で全層になることもあります…



  


Posted by 喜茶真 at 06:48Comments(0)

2007年02月17日

【写真】スノーシュー

足跡はたぶん、鼠と兎です…たぶんです
  


Posted by 喜茶真 at 21:24Comments(0)

2007年02月17日

スキーの話いろいろ…長文です

ヤフーのニュースにて…
リステルであったフリースタイルスキーで


男子は附田3位
女子は伊藤5位
上村9位でした

スノーボードクロス
男子は予選落ち
女子は藤森が7位

冬季オリンピックでボードクロス見て面白いと思いましたね…
実はスキーのクロスもあるんですよ


ここでフリースタイルスキーの話…
今私の一番の関心なんです…
でも私はモーグルを含めません…
もっともっとフリーであるべきだと…
そう…スノーボードのように…
でもWカップのハーフパイプはつまらない…
だってフリーじゃないじゃん…


話ずれちゃった…
フリースタイルスキー…
パークとかでもいませんか?
私はあれを見るのが好きなんです…
もちろん私はフェーキーでは滑れないし、キッカー飛べないんで見てます
たまに初心者用には入るけど(笑)

最近は若いフリースタイルスキーヤーが増えてきて嬉しいです(^^)


八方ではテレマークでパイプやコブを滑る人までいて楽しかった…
ピステンの入らないスキー場内を自由に…
でも最近…禁止エリアを入る人が…
しかもスキーの方がマナー悪かったりする…残念です
でも八方は好きだなぁ…

長い前置きでしたが…

八方尾根を中心に今映画が撮影されてます

瑛太、田中麗奈、玉山鉄二などが出演する映画「銀色のシーズン」
http://www.g-season.jp/
私もエキストラに登録してます(苦笑)…まだ行ってない…

その撮影櫓が、名木山第3リフト乗車中のスキーヤーの板が当たり、大怪我したようです…
今日は恒例の火祭りはそのまま行われてますが、名木山はよく乗るので残念です…
映画撮影が延期かそのままかはまだわかりません…


なんかバラバラの内容で、すみません
m(_ _)m

  


Posted by 喜茶真 at 20:00Comments(0)

2007年02月17日

訂正です

考えてみたら…
バウムクーヘンよりもロールケーキですね…

訂正します
  


Posted by 喜茶真 at 19:11Comments(0)

2007年02月17日

バウムクーヘン

ドイツの木のお菓子というバウムクーヘン…
それに似てたから題をバウムクーヘンとしました
写真をご覧ください


今日はスノーシューを6kmちょっと歩いてきましたが、誰も歩いてなくて…
一人でラッセル…
雪はやや湿っぽい雪で20〜25cmほどの新雪…
一人ラッセルはしんどくて、股関節の周辺の筋肉痛で足が進まず、目的地をあきらめました…

ずっと晴れてて、帰りは雪が重く難儀でしたが、自分の足跡をたどったので、登りよりは全然楽!

車まで降りて一息してたら曇ってきました…
今夜は湿った雪ですね…

写真は露出オーバーでわかりづらいですが、谷川岳遠景もあります


  


Posted by 喜茶真 at 16:23Comments(0)

2007年02月17日

久しぶりのパリパリ…

久しぶりに真冬の車内泊(車中泊)
現在Gショックの温度計で−9.6℃
残ったご飯もコーヒーフィルターの出し殻もカチカチです
もちろん窓ガラスはパリパリ…

近くのアメダスを見ると6時で−8.6…
それより標高が高いからあながち誤差は小さいと思います

冬山ではこの寒さは普通ですし、テントですから…
まだ楽ですね


  


Posted by 喜茶真 at 08:02Comments(0)

2007年02月16日

水上に来てます…

群馬県北部は現在風雪注意報、雪崩注意報が発令中ですが…
雪は小降り…
風も弱い…
新雪は湿っぽい…

道は路面凍結に湿った積雪…FFの車で力ないから、坂道が上がれず…何度かトライ…なんとか上がりました…


今日は久しぶりにETCを使いました
やっぱり、通勤割引(通勤ではないが…)はいいね
半額だもん!


詳しくは後程…
  


Posted by 喜茶真 at 12:45Comments(0)

2007年02月15日

今回の雪崩について…

あくまでも私の意見と思ってください


ツアーって、夏山にもありますが、なかなか難しいですね

参加者は休みが限定されるから、どうしても行きたいと言う…
またツアーガイド会社側も、ツアーがそんなにたくさんあるわけでなく、開催して利益を得ないと成り立たない…

といって、事故が起こるとマスコミから叩かれる…
下手をすると会社が成り立たなくなる…

ではその日に、ある程度山に詳しい個人で行くかと言うと、多分行かないでしょう
私なら行きません…

ツアー会社がつぶれずに、自然を楽しむツアーを続けるためには
参加者の寛容で柔軟さが必要!
つまりお金を払ってるから云々よりも、まずはガイド側に任せて、ガイドの判断を尊重する
そのくらいでないと事故はまた起こります…


以前、幌尻山でのたくさんの登山者孤立した事件がありましたね
これもツアーが、登山には安全でない天候になる予報なのに、進んだことにあります
他にも、南ア塩見の落雷事件などありましたね…

では、私がガイド会社を経営してたら…
やはり返金を恐れて進めてしまうかもしれない…


参加者はあくまでも自然が相手であることを認識した上で、安全第一を考えた合理的判断がガイド側から示されたら、それに従う
そんな覚書でもかかないと、ガイドツアーは成立しなくなりますね

自然に深く入る登山や、バックカントリーの怖さ、難しさを再認識しました


  


Posted by 喜茶真 at 14:27Comments(1)

2007年02月14日

カッパピア…地元ネタ/日記訂正…八甲田雪崩

高崎市は、以前カッパピアがあった場所を買い取って公園にするみたいですね
先月には不審火もあったようです…


自転車のマナー…群馬はワースト3位
自転車の違反警告数昨年に13万件超で、全国3位!


広瀬川の掃除始まる
前橋中心部を流れる広瀬川を塞き止めて、ゴミ拾いが今週いっぱい行われるようです
年々減ってるとは言え今日午前だけで2tトラック2杯分…、携帯電話などもあったようです…
携帯はなんとなく事件性を感じますね…ひったくりとかだろうか…


昼間の日記の訂正…
雪崩の被害者は日本人でした…
雪崩の原因は表層雪崩でした…


  


Posted by 喜茶真 at 21:07Comments(0)

2007年02月14日

税務署へ…

昼間にちょこっと確定申告用紙もらいに、税務署へ

さすがにまだすいてる…

確定申告は今はインターネットで出来るけど…
うちはネットワークがまだだから…
ネットカフェからでも大丈夫だろうか…
情報漏洩がやだなぁ…あり得るのかなぁ…


医療費10万以上かかってる人は還付申請するとよいですよ…


  


Posted by 喜茶真 at 15:34Comments(0)