ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月22日

300円の温泉

私は550円以上の温泉には
めったに入りません(笑)


ふだんは300円前後の温泉に入りますが

第1弾として群馬県



まずは
草津温泉
共同湯こちらは全て無料!
私のオススメは
白旗、地蔵、煮湯です


四万温泉にも無料湯があります
山口、河原がオススメ


水上温泉には以前、共同湯がありましたが
今は閉鎖されてます
70円で入れました


伊香保温泉共同湯の
石段の湯は茶色のいいお湯
以前は300円でしたが今は400円です


六合村尻焼温泉には
無料の河原の野天があります


数ある群馬の温泉でオススメなのは
水上の諏訪の湯
300円
薬効高いお湯です

榛東村のふれあい館もいいお湯です
300円

渋川市(旧北橘村)の
ばんどうの湯は
眺めもよい食塩泉
300円

川場村いこいの湯は小さなお湯ですが
スキー帰りによく寄ります
300円

同じく川場村温泉館
道の駅近くにあります
350円
スキー場のリフト券を見せると100円引きになります
つまり250円

片品村白根温泉加羅倉館
片品には珍しいかけ流しの温泉
450円

旧月夜野町営は300円
湯宿温泉共同湯は100円

六合村バーデ六合は400円

榛名湖畔
ゆうすげ元湯は400円
旧子持村
道の駅裏白井温泉300円

富貴の湯400円

根小屋の湯400円

小野上温泉400円

岩櫃温泉400円

川原湯温泉共同湯300円
聖天の湯100円

カタクリの湯300円

倉淵温泉
19時以降ならば200円
みかぼ高原村400円



などなど
まだありますがこのへんで
500円入れると書ききれない(笑)




800円とか1000円とかの温泉には
自遊人パスポート以外では入浴したことがありません(笑)




  


Posted by 喜茶真 at 12:13Comments(3)

2008年11月18日

ドーハの悲劇再び?

ドーハの悲劇…

私は深夜テレビにかじりついたまま
泣きましたよ…


そんな
ドーハの悲劇が再び繰り返される可能性が…



カタールは決して強くはないが

今の日本チームのバランスが悪すぎる…


また
指揮官が頭が悪い…



あぁ…
あの悲劇は体感したくない…


負けないでくれぇ…



中継は明日深夜あります




  


Posted by 喜茶真 at 07:19Comments(3)

2008年11月16日

『おらんちへ』でなく『オランチェ』

なんとか間に合った(笑)


知る人ぞ知る100均産直


リンゴ4袋
カボチャ

の計600円買いました

もちろん
無料のキノコ汁もいただきました
しかもおかわりして(笑)



中野市に行ったら
ぜひ寄ってみましょう
損はありませんよ




  


Posted by 喜茶真 at 17:03Comments(3)

2008年11月15日

自遊人780円で100湯入浴放題!(笑)

数年前から
毎回楽しみにしてる
自遊人の温泉パスポート


今回はなんと!
100湯!


わずか800円弱で100湯入浴放題!


絶対確実に
元が取れます(笑)


平日が休みの人にオススメです!


例えば
信州ならば

白骨泡の湯
通常は入浴料金は
1000円するから
ここだけで元が取れちゃいます(笑)




さぁ
本屋へGO(笑)

http://jiyujin.co.jp/




  


Posted by 喜茶真 at 16:43Comments(2)

2008年11月12日

今夜、牡牛座流星群

24時ころ起きてたら
見てみましょう



  


Posted by 喜茶真 at 16:45Comments(3)

2008年11月12日

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン
受けてきました


接種方法はまちまち


予約が必要な場所もあれば
要らない場所も


価格もいろいろ
保険適用外のため
幅があり
老人や子供は補助があったりしますが
成人は実費


まぁ
価格もほぼ同じ、スキースノーボード保険のように
万が一の保険と考え受けておきました


ちなみに
パンデミックには効果はありませんので
ご注意を





でも
もともと体の弱い私には
けっこう有益かも



小さな診療所では
価格が安く
在庫もあり
予約が要らない場所もあるので
電話で確認するとよいでしょう


私も10軒ほど問い合わせしました(笑)





  


Posted by 喜茶真 at 06:42Comments(4)

2008年11月09日

久しぶりに奥多摩周遊道路(2℃)

久しぶりに
奥多摩周遊道路を走った


16時で峠の気温は
なんと2℃(笑)


白い息が出た…



写真は檜原村数馬
私が好きな東京の田舎風景のある場所





そのあと
日の出のイオンへ(笑)

のんびりしすぎた…




  


Posted by 喜茶真 at 22:21Comments(3)

2008年11月08日

ガソリン120円でした

いつも入れてる某店


カード引き落とし価格で120円


灯油82円でした


うちのストーブは
1時間あたり250ml消費して
1日4時間使うとすると
1日1L82円

今は
こたつの方が安いが

来年1月の電気代値上げ以降
灯油の方がコストが安い


今年は
燃料コスト削減ができそう!




  


Posted by 喜茶真 at 00:11Comments(10)

2008年11月07日

立冬

今日は二十四節気の
立冬です



東日本以西では
実際の冬はもう少しあとですが

北日本や山岳では
すでに冬



今日からは
寒気が入り寒くなりますよ
特に北または西よりの風にご注意を


また風邪にもご注意を




  


Posted by 喜茶真 at 07:24Comments(8)

2008年11月06日

毎年恒例グリーンドーム

毎年恒例の
グリーンドームの季節


残念ながら
今年は行けない(T_T)



リフト券早割はネットでも買えるらしいので
買ってみようかな(笑)



板も靴も欲しいなぁ…

靴 6万円
板と金具 9毎年


はぁ(∋_∈)



マウンテンパーカーも欲しいが…
4万円…



いくらあっても
足りません(^_^;)




  


Posted by 喜茶真 at 12:36Comments(3)

2008年11月01日

国道120号野菜激安街道で初雪触って感激(笑)

国道120号を通りました

まず
金精峠
初雪です



丸沼高原
スキー場オープン準備してました
人工雪をいっぱい作ってね



実はこの120号
本来は
『とうもろし街道』というけど…


私にいわせたら
『野菜激安街道』


大根50円は当たり前!
3本100円なんてものも


数軒寄り道して


『かぼちゃ屋』へ
あらっ?
はなまるマーケットが取材にきたの?

放送いつかなぁ


そうめん瓜という野菜の取材だったみたい

試してみるため買った



キャベツ
スーパーで150円はしそうな良いキャベツだったのでゲット
100円なり



利根町(旧利根村)の
岩鞍のお店があった野菜産直へ
目的は
『試食と足湯
(笑)


私は
実に買わない人間だ…




  


Posted by 喜茶真 at 17:54Comments(0)

2008年11月01日

湯西川温泉にて…

ツルツルです
(≧ε≦)


現在小雨


紅葉は今がピーク


来週には散り始めそうです


湯西川の共同湯でぽかぽか
(≧∇≦)


肌はツルツル
(*^o^*)


  


Posted by 喜茶真 at 09:11Comments(0)