ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月30日

続々と冬の便り

私は冬が大好き



続々と冬の便りが



釧路や会津若松で初氷



浅間山は
軽井沢測候所や前橋気象台から
初冠雪!



群馬長野県境の
志賀草津道路渋峠は
積雪で現在通行止めです!




  


Posted by 喜茶真 at 07:37Comments(1)

2008年10月29日

ディエゴ・マラドーナ

ディエゴ・マラドーナが
アルゼンチン代表監督に!


これはニュース!



  


Posted by 喜茶真 at 20:57Comments(0)

2008年10月28日

Qちゃん引退!

お疲れさまでした



私も
来年あたりから
市民マラソンに参加したいな
なんて思うきっかけをつくってくれたのが

高橋尚子選手の金メダルでした



走るために
私も今の体型を維持しなきゃ!




  


Posted by 喜茶真 at 18:04Comments(0)

2008年10月28日

菅平で-1、草津で3℃

昨日までのどんよりした北関東山間部や信州

今朝は快晴で
冷えました



菅平で-1℃など
日光や軽井沢、草津なども軒並み3℃以外


志賀草津道路も
来月17日で冬季閉鎖となります


山はすでに初冬
夜の峠越えは必ずスタッドレスで!



さぁ
今日は県民の日
無料開放の温泉は混むだろうなぁ(笑)




  


Posted by 喜茶真 at 06:24Comments(0)

2008年10月27日

10月28日は…群馬県民の日!

あす10月28日は
群馬県民の日です

無料イベントいっぱい
学校も休み(笑)


この日は
あかぎ国体を記念して制定されました
古くは
群馬県名称がはじまったのが旧暦10月28日です
(熊谷県時代や高崎県時代もありました。高崎と前橋の県庁設置の駆け引き以来両市はあまり仲がよくありません…同じような例では長野と松本があります)



県立の多くの
博物館や美術館
自然史博物館
昆虫館
など

県内一部観光施設
フラワーパーク
クローネンベルク
ロックハート城
など

が入場料金が無料



サファリパークはたった入場料金が500円(県民を証明するものが必要)

など
一部民間施設は割引


県外でも
ディズニーリゾート入場料金が1000円引き(前後して栃木県と一緒にサービス)

鴨川シーワールドやサンシャイン水族館
富士急ハイランド
東京サマーランド
ジョイポリス

などが割引
(証明できるもの必要)


一部ボーリング施設で
2ゲーム無料


109やユナイテッドシネマズ、MOVIX、イオンシネマなどが
1000円で見れる


温泉
榛名湖ゆうすげや
月夜野三峰の湯などが無料

草津の公共入浴施設などが半額
(要証明)

また一部温泉では翌日から使える優待券を配布(要証明)


JR東日本高崎支社
群馬県民の日記念県内路線フリーパスポート発行(1100円)

一部私鉄でもあり




などなど
書ききれません…



詳しくは群馬県のPC版HPへ
http://www.pref.gunma.jp/







  


Posted by 喜茶真 at 05:15Comments(0)

2008年10月26日

赤城へ(現在8℃)

赤城山へ


別に
イニシャルDのように攻めに行ったわけではない(爆)

バイク(CBR)の時は攻めたが(笑)



紅葉を見に



見頃は800m付近の公園かな


1000mを超えると落葉が目立ち


1400mの白樺やミズナラは
完全に落葉(笑)


現在10時30分の気温は8℃です





  


Posted by 喜茶真 at 10:45Comments(0)

2008年10月26日

北海道は今晩から大荒れ!

北海道には
今晩や明日は大荒れになりそうです!


大雪山以外の山にも
積雪がありそうです


また風が強く波も高くなります
お気をつけて!



また東北北部も強風や時雨がありそうです


天気図は今晩の予想図




  


Posted by 喜茶真 at 07:08Comments(1)

2008年10月22日

蚊がしつこい(∋_∈)

しかし
世の中に嫌われもの数あれど…



私は
蚊とゴキブリと毛虫が苦手




その蚊がなかなかしつこい…


外に居れば刺され
家にも自然と入ってきやがる…


早く
蚊のいない寒い時期になってほしい



ちなみに
私が伊豆にいたとき
1月でも蚊がいました



東京や大阪も
いずれはそうなるでしょう

名古屋は意外と寒いし雪降るから
そこまではいかないかも…






  


Posted by 喜茶真 at 14:46Comments(0)

2008年10月21日

私は蒟蒻畑を応援します!

マンナンライフは、蒟蒻畑の製造を中止しました



喉につまらさせる事件が原因だけど…



やはり
親がちゃんと見てれば問題なかった気もするが…


ただ
今回の事例は冷凍したものだった
冷凍するなとは書いてないし…



形状や大きさなどなんらかの
改善は必要だけどね



窒息例で
実は圧倒的なのは餅
次いで
パン


と続く



蒟蒻畑だけが悪者ではない



世の中には危険なものがあり
それを回避する努力や教育も
人が育つ上で大事であると思う




私は
マンナンライフと蒟蒻畑を応援します!




とくダネより




  


Posted by 喜茶真 at 08:37Comments(0)

2008年10月20日

microSD、2GB498円


Posted by 喜茶真 at 10:55Comments(0)

2008年10月19日

1000万馬券!(秋華賞)

トールポピーも
レジネッタも

見せ場はなかった


1着はブラックエンブレム

2着ムードインディゴがいい脚をみせた!



オークスでは4着でしたが…



白馬のユキチャンは
4コーナーではすでに伸びず
後ろの位置…



3着は
先行馬プロビナージュ




岩田騎手
G1、7勝目おめでとう!


3連単は
10982020!

1000万馬券!
  


Posted by 喜茶真 at 15:55Comments(0)

2008年10月19日

秋華賞!

秋華賞!


淀の天気は晴れ!
馬場は良


レジネッタが人気にこたえるか?


トールポピー
エフティマイヤー
などの有力馬が上位にくるか?


それとも伏兵がくるか?





  


Posted by 喜茶真 at 15:09Comments(0)

2008年10月18日

レギュラー142円!

埼玉県上里の国道17号沿いの3軒のスタンド


なんと
会員価格で142円!



安い!



さすがに並んでた(笑)





  


Posted by 喜茶真 at 16:21Comments(0)

2008年10月18日

オカダファームのソフト(イオン上里)

イオン上里初見参(^^)


北海道スィーツ工房
KeraPirkaが目当て(笑)


その
オカダファームのソフトクリーム



ガラガラだったけど


旨い(*^o^*)



甘さ控えめ
後からほのかに感じる甘み


牛乳を感じる旨さ



お試しあれ(^w^)






  


Posted by 喜茶真 at 15:59Comments(0)

2008年10月15日

今日明日は、全国的に秋晴れ!

今日明日は、全国的に秋晴れですよ!


部屋の空気の入れ替えや
洗濯に最適ですよ




北海道では
早くも『雪虫』の報告もあったみたいです






  


Posted by 喜茶真 at 06:29Comments(0)

2008年10月14日

株の怖さを実感しました(T_T)

株の怖さを改めて実感しました…
(今日はストップ高水準だが…
私はまだ大底とは見てない…)



今回の暴落で
結局保有してる株を一部売却して
信用取引の損失に充てる結果になりました…



素早い損切りができなかった私が悪い…



塩漬けにしようなどと考えてはいけませんよ…



でも…



これで
杞憂の一つが晴れた!



高い授業料でしたが
元を取りたい



欲しかった
ブルーレイも
スタッドレスタイヤも
耕運機も草刈り機も
車の修理も


みんなフリーズに…



投資は自己責任です

仕方ありません



皆さんもお気をつけて!





  


Posted by 喜茶真 at 10:25Comments(0)

2008年10月12日

下諏訪温泉湖畔の湯

昼間
行ってきました



値段は250円…


うぇーん
いつの間にか値上げしてた
前は220円でした

私がよく利用してた時は180円


以前より
70円も上がってしまった



でも
広い湯船だから
良しとしよう(笑)




場所は
下諏訪のジャスコそばです





  


Posted by 喜茶真 at 19:43Comments(0)

2008年10月12日

諏訪大社上社本宮にて

紅葉は
ちらほら始まりました


七五三の子供もいましたよ


天気曇
気圧932hPa
気温13℃




  


Posted by 喜茶真 at 11:56Comments(0)

2008年10月12日

分杭峠で気をもらう!

最近、トラブルなどで気の落ち込みがある私…


なんとか前向きになろうと
ゼロ磁場で有名な分杭峠へ


日曜日の早朝なのに
すでに駐車場はいっぱい


すでに数人の人が、瞑想をしてました


さらに
林道奥にある、湧き水を汲みに行く
もちろん、並ばないと汲めないほどの人気です


さぁて
このあとは諏訪大社に参拝して
さらに気分を持ち上げたいな


でも
一番いいのは温泉かも…



注意…
ゼロ磁場と気の、特別な科学的根拠は特にありません
要は『気』のもちようです


また気場は宗教的なものでもありません



気分を高める場所ですね


一度出かけてみては?



補足
分杭峠は、日本最大の断層帯である、中央構造線(M.T.L.)上にある普通の峠で
標高1424mの国道152(秋葉街道)が通ってます

この峠は冬季閉鎖のため、冬は通過できません


なお
旧長谷村では
ゼロ磁場を町おこしにしていて
気の里『入野谷』なる施設があります


また民間企業ですが、ゼロ磁場の秘水なる天然水もあります


興味ある人は
検索してみてください




  


Posted by 喜茶真 at 08:09Comments(0)

2008年10月11日

ハミルトン、2年連続PP

ポールポジションは、やはりハミルトンでした

予選
2位ライコネン
3位コバライネンでした

中嶋は14位



今年は富士ですよ…



個人的には
来年の鈴鹿が楽しみ(笑)


やはり
鈴鹿でしょ!



  


Posted by 喜茶真 at 19:41Comments(0)