2008年10月08日
今日は寒露
今日は
二十四節気の『寒露』
朝寒くなってきて、植物に露が降りる頃
9月下旬〜10月上旬の冷え込みで
紅葉前線が、北日本や東日本の標高1500m以下まで来ました
具体的には
大雪山中腹
奥羽山脈
尾瀬
志賀高原中腹
日本アルプス中腹
などなど
綺麗な紅葉には、1日の寒暖差が大きいことが条件ですが
ここにきて色合いが綺麗になりつつありますよ
連休の土日は、まずまずの天気なので
運動会のない人は
志賀高原のドライブ(殺生や熊の湯あたり)や
ロープウェーで
木曽駒千畳敷
木曽御嶽山
栂池・白馬大池
白馬八方池
五竜
八ヶ岳ピラタス
(以上長野県)
草津白根
日光白根
谷川岳
(以上群馬県)
安達太良山
吾妻山
(以上福島県)
八甲田山(青森県)
なんていかが?
ちなみに
見頃は、色付きからさらに7〜10日以上必要です
ロープウェー運営会社や観光協会などに問い合わせをするのが
無難ですね
【注意】
北日本の一部ではすでに
初霜初氷初雪が観測されてます
強い寒気が入ると、標高の高い峠では路面凍結の恐れがあります
北日本をドライブする時は
念のため
事前に最新情報を調べましょう
二十四節気の『寒露』
朝寒くなってきて、植物に露が降りる頃
9月下旬〜10月上旬の冷え込みで
紅葉前線が、北日本や東日本の標高1500m以下まで来ました
具体的には
大雪山中腹
奥羽山脈
尾瀬
志賀高原中腹
日本アルプス中腹
などなど
綺麗な紅葉には、1日の寒暖差が大きいことが条件ですが
ここにきて色合いが綺麗になりつつありますよ
連休の土日は、まずまずの天気なので
運動会のない人は
志賀高原のドライブ(殺生や熊の湯あたり)や
ロープウェーで
木曽駒千畳敷
木曽御嶽山
栂池・白馬大池
白馬八方池
五竜
八ヶ岳ピラタス
(以上長野県)
草津白根
日光白根
谷川岳
(以上群馬県)
安達太良山
吾妻山
(以上福島県)
八甲田山(青森県)
なんていかが?
ちなみに
見頃は、色付きからさらに7〜10日以上必要です
ロープウェー運営会社や観光協会などに問い合わせをするのが
無難ですね
【注意】
北日本の一部ではすでに
初霜初氷初雪が観測されてます
強い寒気が入ると、標高の高い峠では路面凍結の恐れがあります
北日本をドライブする時は
念のため
事前に最新情報を調べましょう
Posted by 喜茶真 at
05:38
│Comments(0)