ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月28日

器が小さい人たち!

自民復党組…なんと器が小さい人たちでしょう…

逆に平沼さんは評価高めましたね


  


Posted by 喜茶真 at 21:25Comments(0)

2006年11月28日

銚子電鉄…ぬれせんべい

今朝スパモニにて…

車両の定期検査の資金がなく運行危機にあった銚子電鉄…
ぬれせんべいがTVにとりあげられ、その売り上げで3台の車検はクリアできそう!
でも…
枕木の腐食
踏み切りの故障
などもあるという…

あらら…これは安全運行に支障をきたす…

はやり本業の売り上げがないと…


しかも前社長の横領が危機の一因だなんて…


  


Posted by 喜茶真 at 08:43Comments(0)

2006年11月25日

横綱今日優勝!

横綱優勝しました…強いなぁ…

実は子供の時からよく見てた大相撲…

横綱朝青龍の長い時代ですね

以前はちなみに北の湖が好きでした…
そう相撲では憎たらしいほど強いのが好きなのだ!



  


Posted by 喜茶真 at 17:56Comments(0)

2006年11月21日

ヒグマ

フジテレビ夕方のニュースにて

知床でのヒグマと危険な接近…
人に警戒心の薄い熊が少なからずいるみたい
観光客は写真撮れると喜ぶが…
そうそう…
冬眠に備えた熊が鮭を食べる彫り物うちにもありますが…あの風景を知床では写真で撮れます
一部のアマチュアカメラマンが…10mくらいまで接近してるのを放映していました
これは大変危険!
50m以内が危険な範囲と専門家…
ではかなり危険ではないか!
一人の身勝手が、人と熊を殺してしまうと
そう!
人を襲った熊はまず捕獲され殺されてしまいます!
さらに違う熊もついでに捕獲されてしまうこともないわけではありません!

人間はただの興味だろうけど
命かけて大自然で生きねばならないヒグマには、大迷惑ですね

これはカメラマンだけではありません
山菜やキノコ取りにも言えるのでは!


  


Posted by 喜茶真 at 20:18Comments(0)

2006年11月21日

蚊が!

今日は昼間タイヤローテーションと洗車とワックスかけしたのですが…
まだ蚊がいました!
確かに今日は小春日和!
危うく刺されそうになりましたが、さすがに鈍い…

あまりの暖かさにスタッドレスはもうちょっと待つことに…


  


Posted by 喜茶真 at 19:55Comments(0)

2006年11月21日

大手銀行と夕張…あまりに違いすぎる・・・

大手銀行は順調に利益をあげていますが、実はまだ…なんと法人税が免税!
あれだけ巨利があっても税がかかってないのだ…免税は一時的処置とはいえ…

夕張…
若い世代が流失しています
引っ越せない年寄り世代が残り…ますます悪循環です
夕張住民は免税どころか、税は上がる一方!
どうして…国は大手銀行を助けるのに
地方を助けないのか!


あまりにも違いすぎる…

  


Posted by 喜茶真 at 08:25Comments(0)

2006年11月20日

虹!

一日冷たい雨でしたね…でも、正午に洗車しました(笑)
夕方…大きな虹!
半円でした
なんか見ただけなのに、気分いいなぁ!


宮崎県知事…
どうも立件しそうですね


  


Posted by 喜茶真 at 17:26Comments(0)

2006年11月18日

山に犬を入れないで!

今テレビ朝日の番組で山に犬を連れて登っているのが流れてますが…
気持ちはわかりますが…
犬を山に入れないで!
連れて歩かないで!

まず
犬が熊に会うと吠えたてて、かえって熊を怒らせて、飼い主や周りの登山者に危害がある可能性があります
犬科である狐などに病気が移る
または野生動物から犬へ病気が移る可能性があります

他にも山にはたくさんの動物や犬の苦手な登山者もいます

絶対に山には犬を入れないで!


  


Posted by 喜茶真 at 18:22Comments(1)

2006年11月18日

ギンナン…

庭にばらまかれたように散ったギンナン…
前の猫はよくこれを踏んで…まぁ足が臭かったこと!
今のは部屋飼いだから…関係ないが…自分が踏んでしまうし…
で拾い集めた…
ついでに実を取り出す
うわっ!
手が臭い!
暫く消えないかも…

猫たちも初めてかぐ臭いを不思議そうにかぐ…


そうそう
先日この辺の主的な雄がいた…
前の猫はこのボス猫とよく縄張り争いをして…
傷だらけでした
そう…強いのです

いまのにゃんこたちでは足元にも及ばないなぁ…改めて室内飼いと確信した…


  


Posted by 喜茶真 at 17:29Comments(0)

2006年11月17日

17日の写真

写真だけ…

  


Posted by 喜茶真 at 09:51Comments(0)

2006年11月16日

スノーボード天国

今週末18と19にグリーンドーム前橋でスノーボード天国のバーゲンあります…
なんかFMでもすごく宣伝してて混みそうだなぁ…


  


Posted by 喜茶真 at 20:55Comments(0)

2006年11月15日

久しぶりに…

久しぶりに代表戦見ました
う〜ん…まぁまぁですかねぇ…

なんかおもしろみに欠けます…

主審もいまいち…


それより北日本東日本に津波警報や注意報出ています
ご注意を…


  


Posted by 喜茶真 at 21:14Comments(0)

2006年11月12日

3年ぶりのライバル対決は…

久しぶりの高校サッカー群馬決勝は
前橋商と前橋育英のライバル同士
前半後半でも決まらず
延長へ
前半PKで得た1点を育英が守りきり、全国大会へ
今回の育英チーム…ミスや精度の悪さがちょっとありました…
だからベスト16を目標としあわよくばベスト8を!という実力に見えました


  


Posted by 喜茶真 at 15:15Comments(0)

2006年11月09日

会津ナンバー、仙台ナンバー見ました!

いいなぁ…
会津ナンバー
なんかいいね


仙台ナンバーも見ました

那須や高崎、柏なども早く見たいな…

  


Posted by 喜茶真 at 08:53Comments(0)

2006年11月08日

月山・飯豊とも真っ白でした

月山や飯豊は真っ白でした
この他にも蔵王なども初冠雪のようです




  


Posted by 喜茶真 at 21:25Comments(0)

2006年11月07日

大荒れになりそう…

今日の北日本の海や山は大荒れになりそうです…
山に入らないで
山に入ってたら下山または小屋で停滞しましょう
高波で海も危険!
落雷は海や山を問いません

今晩以降
東北の山でも雪
北海道は平地でも雪の可能性が高くなっています
また風が強く暴風警報もすでに出ています


  


Posted by 喜茶真 at 06:47Comments(0)

2006年11月04日

残念…久吉温泉…

一部マニアに人気あった無料の久吉温泉…
結構久しぶりに行ったら建物は跡形もなく…
しかも久吉温泉跡なる看板まで…
いやはや…

でも昔の湯船はあり、ぬるい湯も出ていました…
夜だったせいか入ろうかと思いましたが、ぬるく寒い…
結局足だけちょっとつかって帰りました
残念…

好きな温泉一つ失いました…


  


Posted by 喜茶真 at 21:07Comments(0)

2006年11月03日

沈み行く田代元湯!

混浴露天かあり歩いて行く秘湯だった田代元湯
廃業してもお湯が流れてたので秘湯ファンがよく来ていました
久しぶりに行くと湯の近くまでダム工事用道路が建設されてました
そう…ダムに沈む湯なのです!

あと何年入浴できるかわかりません
工事で立ち入れなくなるかもしれないし…
近くの方、八甲田へ出かけた方ぜひ無くなる前にどうぞ!
湯は熱いので、バケツで川の水を入れるか、もっと寒い時に入るか…
もちろん脱衣場なんてありません
混浴です

なお工事現場手間までしか車両は入れません
あとは歩きます15〜20分くらいかな…
帰りは体がほてってるからもっとかかるでしょう!
あとこれは大事!
工事現場の人の指示に従いましょう
歩行のみ通過できますが、工事によっては通過でず入浴できないこともあるかもしれません


いい湯ですよ!

  


Posted by 喜茶真 at 10:50Comments(0)

2006年11月02日

下北半島で

薬研キャンプ場…今年は閉鎖してました
キャンプ場への道でヒビのある所があるような…説明書きの看板があり、入り口は閉ざしていました…
焚き火のできる貴重な存在なのに…
しかも夫婦かっぱの湯は無料ではなく200円…
(元祖)かっぱの湯は無料で綺麗でした…

  


Posted by 喜茶真 at 23:16Comments(0)