ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月30日

現実ならいいな(^w^)

こんなんでました!
  


Posted by 喜茶真 at 14:01Comments(0)

2007年09月30日

紅葉はまだまだずっと先

やっと新穂高まで降りてかました…


奥穂で、上がってきた人に聞くと、まだ涸沢の紅葉はまだみたい


稜線のナナカマドの葉もいまいち…


日本有数の紅葉の名所、涸沢の紅葉はもう少し先になりそう
涸沢の魅力は、歩かないと絶対に行けないところかな…(笑)


私が飛弾にいた時によく出かけた、新穂高の紅葉はまだまだ先になりそう…


新穂高の魅力は、紅葉を見ながら入る露天風呂です



  


Posted by 喜茶真 at 11:02Comments(0)

2007年09月28日

久しぶりにFEN

高校の時、よく聴いてた
FEN(FarEastNetwork)がばっちり入るじゃん!


ということで、天気予報の時間になるまで
FENタイム!


AMラジオは、夜なると訳のわからん、ハングルやロシアの放送が入るけど
たまに北海道のラジオが入ったりするのも、また楽し!

ただ肝心の地元の天気予報が聞こえなかったりするのが難点…


電池が少ないため
今日の日記はここまで、また明日


山に入ると、水と太陽のありがたさに痛感いたします

  


Posted by 喜茶真 at 17:35Comments(0)

2007年09月27日

さすがにクタクタです…

今日は移動しましたが、やはり標高3000mくらいの場所のテンバ

雨に濡れたので寒いです…

電波もいまいちだし、疲れたから寝ます



  


Posted by 喜茶真 at 18:20Comments(0)

2007年09月27日

意外にあたたかいです

重い荷物(たぶん17kgくらい)をしょって、ひたすらのぼること、10時間…


日本最高所のテンバ(キャンプ指定地)におります


気温は7℃
この時期ならば氷点下になるので、あたたかい!

ただ風がかなり強く体感温度は寒い



昨日は、雲海と夕日を見れましたが…
今は濃霧…
ただ、夕方稜線上に雲があり天気が悪いのは予想できました


日本海にある低気圧が明日南下
明日は雨です…



  


Posted by 喜茶真 at 06:14Comments(0)

2007年09月25日

中秋の名月

今日は十五夜ですよ


しかし暑い…


秋来るの?




能登半島の地震から半島
かなり復興してるのに、いまだ風評被害が…

能登へ出かけてみませんか?



今いるとこからは、月は見えず…





  


Posted by 喜茶真 at 18:41Comments(0)

2007年09月25日

北は秋、西は夏

平年より遅く、大雪山系や富士山は初雪となりましたが…
けっこう遅いですよ


去年なんか、10月に旭岳登るつもりだったのに、残雪で断念したのに…

9月の富士山山頂の気温が異常に高いんです…

富士に積もる雪が減れば、将来的には、富士山系の湧き水に影響あるかもね…



昨日までは関東は涼しく、鍋や熱いラーメンを食べたくなる気温でしたが、私猫舌なんです


熱々の石焼きビビンパなんて、すぐ食えない(泣)
火鍋も…
もちろん、脂がういた熱々の尾道ラーメンも…


猫舌でない人がうらやましい!



で、今日は…
昼前には晴れて、暑くなります
鍋なんかいらない(笑)
ソフトが欲しくなる気温です




  


Posted by 喜茶真 at 07:08Comments(0)

2007年09月24日

曼珠沙華

日高の巾着田の曼珠沙華(彼岸花)が見頃だそうです

100万本です!

駐車場が混むので、西武秩父線の電車とバスを利用した方が便利です

見頃は今月いっぱいらしい

うちの曼珠沙華も、綺麗な花が咲いてます

この彼岸花は、球根で増えるからあっと言う間に増えてしまいますが…


日本各地に、彼岸花を採ったり家に持ち帰ると、『火事』になるという迷信があります

もちろん、私の田舎にもあります

それは何故か

?彼岸の時期に咲くから
?墓場に咲いてるから
?毒があるから
など…


そう、有毒なんです!
だから、花を飾らない方がいいと思います


意外に迷信を信じる私…
というか、小さい時に擦るこまれてるからねぇ…(笑)


この時期の巾着田は、大変賑あうけど、シーズンオフの巾着田もいいですよ




写真は自宅のものです
  


Posted by 喜茶真 at 07:48Comments(0)

2007年09月23日

フランシスコ…台風13号

日本に全く影響ないようです


  


Posted by 喜茶真 at 23:12Comments(0)

2007年09月21日

ヤマビルにご注意を!

スパモニで丹沢のヤマビルを取り上げてました


丹沢にヤマビルがいるのは、関東の一部登山者の間ではかなり知られてるけど…

異常に繁殖してます
しかも住宅地にまで出没…(*_*)

山の蛭は梅雨時期と9月の秋雨や台風シーズンに、活動が活発となります

〔以下は私の意見〕

私の知ってるヤマビルのいる地域は

丹沢の多くの沢
南アルプス南部の一部
谷川山系南側の沢
新潟下越の山々
北東北の奥羽山脈の一部

ですが、実は東北から九州まで生息しています



私は小さい頃、川で蛭にたくさん吸血されたので、大嫌いな虫のひとつです

西表島のジャングルでもかなりやられました
これは本州のヤマビルとは違います



そうそう、丹沢の蛭ヶ岳の名前の由来の一説も蛭です
違う説もあるけど…



蛭の待避は、長袖長ズボンや、蛭避けスプレーが有効ですが、完璧ではありません

蛭がいる場所を知って慣れるしかありません

出血がとまらないので、止血できるものを

あとアレルギー体質の人は入山を避けましょう!


まぁ、山に入る限り、家の中にいるのとは違う状況だから、薮蚊や蚋、虻などの吸血昆虫にやられるのは仕方ありません
それなりの対処しましょう
それが嫌なら、入山しないことです



  


Posted by 喜茶真 at 09:20Comments(1)

2007年09月20日

お騒がせしてます…

長文ですみません…
流してくださいな



◎東京ゲームショーが、週末から
プレオープンで、竹内力が歌う(笑)

新しいPSP楽しみだなぁ!



◎ビリー隊長、来日したけど、前回ほど盛り上がってないね



◎羽賀研二、詐欺容疑で再逮捕
ワイドショーは何故か、今回も梅宮辰夫にインタビューするんだろうなぁ…



◎自民の総裁候補が全国行脚…
これって…
安部の電撃退陣を隠す狙いかもね

だって、政策論争になってないもん…

昨日1円相当の電気を盗んで書類送検された少年いたけど、じゃあ年金をネコババした公務員はなぜ送検されない…なぜ立件されない…
国民はもうそのことお忘れ??


まぁこの騒動で…
民主や小沢の陰はかなり薄くなってしまった…

野党は、小沢に投票で一致…これで参院では小沢が選出されることに

ちなみに今日は麻生の誕生日だそうです

さらに、福田は『生ぬるいピザ』と外電された…

小渕の時は、『冷めたピザ』だった

(注意)敬称略



◎ハウス、オーザックに新しい味が
野菜を使ってるみたい
ちなみに、17年ぶりにアーモンドカレーが10%値上げです
とんがりコーンはダイエット

サッポロ一番も来年から値上げ(*_*)



◎DS人気ソフト、『話心の素』が回収へ
理由は、契約社員の痴漢だと言う…
別に回収する必要はないような気もするが…




◎私、死刑反対論者なんです…
だから終身刑を必ず設立すべきと思っています

でも、山口の光市での、母子殺人事件の公判のニュースを見ると、複雑だ…

まず、日本では無期懲役が出ても、出所できる可能性が高いからだ…
これが、遺族の感情を強くさせてしまう…

凶悪犯が模範囚だと出てこれるのも問題だ…
寧ろ、収監中は模範囚でいるのが当然であり、やはり終身刑が必要だと思う

私は、人の命は人が裁けないと思っている
でも、一生をもって償う制度がないと、抑止にならない…

死刑であっという間に人生を終えるよりも、一生をもって償う方がはるかに苦しむからだ

死刑制度は、人の命の重さを学校で問えなくなってしまう矛盾を含む気がする


遺族が犯人を殺したい気持ちもわかる
もし、私が当事者になったらその気持ちは生まれるだろう…

でも、やはり問題あると思う…

だから、仮に裁判員制度が施行され、不本意にも裁判員に選出されたら(法律で選出されたら原則出席が義務となる)、死刑判決には同意しないと思う…

裁判員制度って、もうすぐなんだけど
仕事とかが欠席の理由にならないこと、意外に知られてない…
しかも、罰則規定もある
もちろん、守秘義務もある

でも…
この制度、日本には根付かないのではないだろうか…


◎他にもニュースが…

ビックカメラ、ベスト電器と資本提携へ

足尾銅山を世界遺産に働きかけ(公害を起こしたものとして)

ロッテリアの100円メニューは10月12日から全国展開へ
ロッテリアシェーキー大好きです(笑)
対するマックは…
店舗数が違うからね…


最後に異常な温暖を示す材料…

富士山頂の気温が16.2℃
9月の観測至上最高の気温…
異常です…

ロシアでは永久凍土が溶け、マンモスの化石発見が相次いでます
しかも、温暖化加速が二酸化炭素よりはるかに高いメタンガスも溶けて排出…

やばいです…



  


Posted by 喜茶真 at 19:01Comments(0)

2007年09月20日

モウリーニョ、退団

(注意)ネタばれあり!!
CL録画してこれから見る人は見ないでね…



チェルシー
モウリーニョ監督が退団!
アブラモビッチとの確執が原因?



FIFAランキングの続き

1 イタリア
2 アルゼンチン
3 ブラジル
4 ドイツ
5 オランダ
6 フランス
7 スペイン
8 ポルトガル
9 イングランド
10 クロアチア
11 チェコ
12 ルーマニア
13 メキシコ
14 スコットランド
15 ギリシャ
16 ポーランド
17 ウクライナ
18 アメリカ
19 ウルグアイ
20 スウェーデン



CL

E組
レンジャーズ2−1シュツット・ガルト

バルセロナ3−0リヨン

F組
スポルティング・リスボン0−1マンチェスターU

ローマ2−0ディナモ・キエフ

G組
フェネルバフチェ1−0インテル

PSV2−1CSKAモスクワ
H組
スラヴィア・プラハ2−1ステアウア・ブクレシュティ

アーセナル3−0セビージャ


順当ですね
バルサ…アンリもメッシも得点
マンU…Cロナウドが得点など…

詳しくはサッカー雑誌を!


  


Posted by 喜茶真 at 16:57Comments(0)

2007年09月19日

イタリアが返り咲き

AFC
浦和2-1全北現代(韓国

CL
A組
ポルト1-1リヴァプール
マルセイユ2-0ベジクタシュ
B組
チェルシー1-1ローゼンボリ
シャルケ0-1バレンシア
C組
オリンピアコス1-1ラツィオ
レアルマドリード2-1ブレーメン
D組
ACミラン2-1ベンフィカ
シャフタル・ドネツク2-0セルティック



FIFA ranking

1位イタリア
2位アルゼンチン
3位ブラジル

34位日本
50位韓国


詳しくわかったらまた書きます



  


Posted by 喜茶真 at 23:31Comments(0)

2007年09月19日

フットボールのシーズン万歳!

CLが開幕しました!

シャフタールVSセルティック
(ウクライナでのアウェイ)

CXではまたセルティック中心に深夜放送
録画の日々です(笑)

これから見る人のために、結果は最後にしますね





じつはまだ録画見てないんですが…


結果知っちゃった(*_*)











勝ち点取れず…

次はホームでミラン戦です

勝とう!!




  


Posted by 喜茶真 at 10:31Comments(0)

2007年09月18日

うぇーん(ρ_・)熱帯夜!

アメダスの気温見ると
見事に熱帯夜でした!

今朝までに暑くて何度も起きるし…
寄ってくるにゃんこは暑いし…


というか、9月に熱帯夜なんて…
やばいですね…地球

とあるコラムで見たけど
地球温暖化ではなく地球加熱化だと
なるほどだと思った!


最低気温の高い日は、晴れれば暑くなります
雲が多いものの、青空が見えるので、暑くなりそうです


9月に夏バテなんて(*_*)

体調にお気をつけくださいね


私は布団かけないで寝たから、見事に喉が痛いです…



  


Posted by 喜茶真 at 06:10Comments(0)

2007年09月17日

暑かったはずだぁ…36.4℃!

館林では36.4℃を記録

真夏ですね(*_*)


関東内陸のみならず
北陸や大阪でも気温が上昇

彼岸までは残暑厳しいようです




栃木であった下着泥棒の話…

盗んだ下着は47歳のオバサマのもの…

この泥棒はそれを知ってどう思ったのだろうか…

捕まった上に…
恐らく、働いてる会社は解雇になるだろうし



ウィークエンダーがあれば、絶対取り上げられてた事件だなぁ(^w^)




  


Posted by 喜茶真 at 18:46Comments(0)

2007年09月17日

35℃越えも!

今日はあちこちが暑い…
特に、新潟、富山、大阪が暑くなってます

関東内陸も館林市ですでに35.5℃となってます



敬老の日
本来は9月15日でしたが、ハッピーマンデーで、今年は今日に

ちなみに私はハッピーマンデー反対なんです


ちょっと祝日が多すぎます(*_*)

日本中が、私のような怠け者ばかりになりますよ(苦笑)

昔、日本人は勤勉で働き者だったが
あと20年もしたら…


話戻します


老人の総人口にしめる割合は22%

つまり5人に一人


私にはすでに爺さんも婆さんも居ないませんが
おじいちゃんおばあちゃんのいる方は、生きてるうちにちゃんと、お祝いしてあげてくださいね


ご老人は、会ったり、会話だけでも嬉しいものですよ







  


Posted by 喜茶真 at 14:03Comments(0)

2007年09月17日

谷が金メダル!おめでとう!

◎男子で本命が敗れる中
谷亮子が金!

さらにあと二人が金!

おめでとう!



◎各世論調査または、街頭アンケートでも
福田氏がリード

麻生氏はアキバでは大人気!

自民党と民主党の支持率が近くなっていて、次なる与野党の1手が気になります


◎湿った南風による秋雨前線を刺激し、東北では大雨
西日本も雨になってます

また関東は、かなり蒸し暑くなっていて、内陸は35℃になりそう

とにかく、9月中旬とは思えないほど、湿度が高い毎日です



◎プーケットの飛行機事故は格安の航空で、外国人が多かった




  


Posted by 喜茶真 at 11:43Comments(0)

2007年09月16日

ウィパー…台風12号発生!

この台風も、日本に影響ありそう…



  


Posted by 喜茶真 at 11:46Comments(0)

2007年09月15日

オオスズメバチ捕獲作戦

これは面白い!


以前私もスズメバチに刺されてますが、オオスズメバチではなく、もっと小さいスズメバチでした


蜂の子を食べる習慣が高千穂にもあったのですね

もちろん、信州にはそんな習慣があります


私は生では食えないが、佃煮は美味しいですよ!
高いのが難点ですが…



小さい頃、スズメバチの巣を叩いては逃げる遊びをしました

もちろん、普段はアシナガバチの巣でしたが
たまにスズメバチを狙います(笑)



そんな遊びは今はできないね(苦笑)



  


Posted by 喜茶真 at 19:43Comments(0)