ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

自転車を見直そう!

明日からガソリンが大幅に値上げとなります


車乗らないから関係ないと思ってる人もいるかもしれないけど…
運送コストは確実にあがってます…


野菜や魚などの値段に転嫁がすすんでます…


しかも、7月も8月もほぼ確実な現在…

そんな時は、自転車を見直しましょう!


自転車は、体にも、財布にも、地球にも優しい乗り物です


今日のような雨の日や、明日のような暑くなる日は仕方ないけど

湿度の下がる9月10月などは、積極的に乗ってみたらいかが?



ちなみに、ニューヨークの警官のパトロールも、ガソリン高騰により、自転車が増えたようです



少しずつの努力でも実を結ぶのは大きいかもしれませんよ




  


Posted by 喜茶真 at 07:16Comments(0)

2008年05月29日

ボノ、総理と会談

U2のボノが今来日して、総理と会談した

アフリカの貧困に関しての話題である



私が最も影響受けたアーティストは
ビートルズでもなく、ビリージョエルでも、ホールアンドオーツでもなく、ジョンクーガーでもなく、シェリルクロウでもなく、オアシスでもなく
U2なんです


そんな彼らも来日を拒否してた時期もあり、やわらかくなりましたね…





環境省が、温暖化のレポートを出した

なんと
○高潮などの影響や
○高温により北日本の高齢者に熱中症被害が出るとか

○デング熱などを媒体させてしまう熱帯性の蚊が、九州や四国はもちろん、関東まで進出

○世界自然遺産の白神山地のブナが消滅

などの予測報告があった


我々の3代後の世代は、かなり大変な時代になりそうだ…





  


Posted by 喜茶真 at 19:39Comments(0)

2008年05月28日

JOMOは13円!

ニュースによると


出光 9.5円
新日本 12円
シェル 12.5円
JOMO 13円

値上げとなりました



ひやぁ…
  


Posted by 喜茶真 at 21:14Comments(0)

2008年05月28日

九州南部梅雨入り!

九州南部が梅雨入りしました!



梅雨の季節が一歩一歩近づいてきました…




  


Posted by 喜茶真 at 11:20Comments(0)

2008年05月27日

朝青龍と白鳳

小倉さんに同感!



朝青龍は悪くないよ
協会の判断は正しいと思う



横審がぐちゃぐちゃ言うな!
官房長官がぐちゃぐちゃ言うな!




真剣勝負なんだから、そのくらいの意気込みがほしい

逆に、日本人にそれがないから、日本人力士が活躍できないんだよ!




  


Posted by 喜茶真 at 08:57Comments(0)

2008年05月26日

本日エベレスト山頂へ!

三浦雄一郎さん

今日にもエベレスト山頂登頂か



すごぉ〜い!




  


Posted by 喜茶真 at 08:03Comments(2)

2008年05月22日

ガソリン高値、次なる局面へ

ついにWTIで134$突破しました


3〜5年後の先物の急騰が一因です


つまり、多くの機関投資家が、ずっと右肩上がりすると見ていることになります


今年中に150$突破は間違いないので…



今年中に
ガソリン1L、200円時代が来そうな感じがします

いくら、必要な足とは言え、200円はかなり厳しい…


通勤通学、買い物以外の外出回数が減るでしょうね


または、買い物は1度で済ますようになるかもしれませんね





  


Posted by 喜茶真 at 09:22Comments(0)

2008年05月21日

深夜CL決勝!

とても起きてられないので…


タイマー録画で後で見ますよ


まぁ、マンU.とみてますが




  


Posted by 喜茶真 at 23:59Comments(0)

2008年05月21日

小満

今日は、二十四節気の『小満』です


昨日は湿度が高く梅雨を思わせる暑さでしたが

今日は湿度も低く、からっとした暑さになりますよ

今日明日は天気がよいので、洗濯日和です







WNI梅雨予想発表によると、梅雨は少し長引き、肌寒いもあるが
ラニーニャの影響がまだあるため、梅雨明け後は平年より暑いということです




  


Posted by 喜茶真 at 07:40Comments(1)

2008年05月16日

ハーロン(台風4号)発生

日本に来る頃には弱まります



  


Posted by 喜茶真 at 17:59Comments(0)

2008年05月15日

マットゥモ情報

マットゥモ(台風3号)発生



マットゥモ…大雨の意味

  


Posted by 喜茶真 at 23:35Comments(1)

2008年05月10日

2010年には200$突破か?【長文】

とあるメルマガより引用


原油価格は一段と上昇する可能性がある、と一部の金融機関は予想を発表しています。
ゴールドマン・サックスは、世界的な供給の伸びが鈍いことから、今後2年間で1バレルあたり200ドルまで上昇するとの見通しを示しました。
供給が適切なペースで増加していないため、現在のエネルギー危機が頂点に達する可能性も否定出来ず、今後6-24か月で150から200ドルに上昇する公算が高まっているとしていますが、原油高がどの程度続くのかは不透明との認識を出しました。
同社は、原油価格が50ドル前後だった2006年当時、100ドルを超えるとの予想を発表し、その後実際に同水準を上抜いたことから、この見通しはマーケットで買い材料視されました。
またカナダの大手銀行であるCIBCは、需給のタイト化を背景に、原油価格は2010年までに150ドル、2012年には225ドルまで上昇するとの予想を発表しています。

<商品全体は調整局面>
確かに中東や一部の産油国での政情不安、いわゆる「地政学的リスク」があり、供給面からの不安が買い材料視されていますが、現在の価格水準がさらに倍になることは想定しにくいと考えます。
米国では原油高を受け、低燃費車やハイブリット車への切り替えが進んでいるようであり、関係者は、これまで世界的な需要増加の牽引役だった中国でも、原油や製品の需要が伸び悩み始めていると指摘しています。
原油高に伴う日本全体のコスト増加分は3兆円に達するとの試算がありますが、今後は各企業の省エネ対策が本格化することが見込まれます。
実際、1970-80年代のオイルショック時には、日本を中心とした省エネ技術の目覚ましい進歩があり、その後の原油価格低迷の一因となった経緯があります。
投機資金の流入にしても、最近の世界的な金利上昇傾向や、貴金属・穀物等の他商品価格がジリジリと下げ始めるなか、原油価格だけを押し上げるのは困難と考えます。
一時期、高値更新で食糧品価格上昇を招き話題になった小麦価格も、高値を受けた生産増加や消費減退観測が上値抑制要因となり、高値からは20%以上の下落となっています。
日常生活や産業の必需品であるとは言え、原油(または石油製品)にだけレーショニング(価格上昇に伴う需要の減退)が発生しないとの見方には賛同出来ず、商品市況全体の流れに合わせる格好で、原油相場も相応の調整場面を迎える可能性があると見ています。



この文章を読んで…

原油高は、投機が主流でしたが、産油国が供給過剰を理由に増産しなかったことにも起因します


確かに、中国などの需要はやや減少気味ですが、長期的には需要は増えると考えられます


限りあるエネルギーをいかに効率よく使う技術が開発されれば、あと『60年』しか持たない原油の価格も落ち着くかもしれません


ヨーロッパでは、太陽光発電普及を推進しているのに
日本では普及が進みません


太陽光発電システムが高いのと

国の導入補助金がカットされてること(一部市町村では補助金があります)

電気を電力会社に売る価格が安いこと

などが上げられます


北海道十勝日高地方、関東内陸、山梨県、瀬戸内、宮崎県などは、日本でもトップクラスの日照時間の多い場所です

導入にお金のかかる風力発電よりも、補助金を復活させて家庭での太陽光発電導入を目指した方が、得策だと思うのですが…
国はなかなか動かないですね


洞爺湖のサミット会場では、冬に残しておいた 大量の雪を冷房に使うようですが

日本もサミットを機に太陽光発電にもっと力を入れて欲しいです


だって、日本のソーラーメーカーは世界の最先端なのですから


三洋電機、シャープ、京セラ…

また、本田技研などもソーラーに参入しています
本田技研のは、価格の高いシリコンを使わないもので、発電効率は下がるものの、価格を下げることができます

http://www.honda.co.jp/soltec/



日本の技術はとても高いので、国も応援していただきたいです



もちろん、農業にも力を入れてもらいたいです



  


Posted by 喜茶真 at 10:05Comments(0)

2008年05月07日

フリースクープナイト

さてさて

またまたこの季節がやってきました(^O^)


5月9日のサーティワンのフリースクープナイト


ユニセフの寄付をするとアイスももらえますよ!

店舗によって時間が微妙に違うので、確かめてからお出かけくださいね!

http://www.31ice.com/
↑モバイル版


店舗によっては長い行列になります(^_^;)





  


Posted by 喜茶真 at 21:50Comments(0)

2008年05月06日

スーパーアグリ、F1撤退

鈴木亜久里氏のチーム、スーパーアグリがF1撤退となった


マグマグループとの交渉が失敗し
ホンダから数億の資金を得るも
次のスポンサーがなく…撤退となりました






【速報】
WTI、121$台へ



  


Posted by 喜茶真 at 23:50Comments(1)

2008年05月03日

バイオ燃料の転換となるか?

去年は、バイオ燃料による需要増により
穀物価格が高騰しました


穀物価格高騰は、途上国での食糧難を招き、飢えで苦しむ人が増えるなど、本末転倒な事態となりました



そんな批判を受け、EUはバイオ燃料使用目標を変更する検討に入りました


温暖化に配慮も大事ですが、アフリカなど今にも飢えで死んでしまう人たちを救う方が大事ですね

みなさんは寄付とかはしてますか?


たとえ10円でも100円でも行動を起こすことが大事ですね

年間5000円以上の寄付は、所得税の控除対象となります
(要確定申告、寄付する団体は赤十字など一部に限られます)



EUの取り組みが、穀物価格を抑制するかは未知ですが

そうありたいですね




  


Posted by 喜茶真 at 10:47Comments(0)

2008年05月02日

洗剤も値上げですよ!

腐らないので、買いだめしておきましょう!


花王アタックが大幅に値上げとなりますよ!


容量が減り、値段が上がります


たぶん、他社も追従するでしょう!



他に腐らないので買いだめできる値上げ品は



トイレットペーパー
ティッシュペーパー
キッチンペーパーなど

ティッシュペーパーは来月には値上げですよ



長期保存は効かないけど、買いだめできる値上げ品


シャンプー
リンス
コンディショナー
液体洗剤
柔軟性
など

これらの値上げも夏までにはあると思います




【速報】
アリューシャン列島当方で強い地震がありました
津波が遅れてくるかもしれません


念のため、海にいる人はお気をつけて!




  


Posted by 喜茶真 at 11:35Comments(0)

2008年05月02日

洗剤も値上げですよ!

腐らないので、買いだめしておきましょう!


花王アタックが大幅に値上げとなりますよ!


容量が減り、値段が上がります


たぶん、他社も追従するでしょう!



他に腐らないので買いだめできる値上げ品は



トイレットペーパー
ティッシュペーパー
キッチンペーパーなど

ティッシュペーパーは来月には値上げですよ



長期保存は効かないけど、買いだめできる値上げ品


シャンプー
リンス
コンディショナー
液体洗剤
柔軟性
など

これらの値上げも夏までにはあると思います




【速報】
アリューシャン列島当方で強い地震がありました
津波が遅れてくるかもしれません


念のため、海にいる人はお気をつけて!




  


Posted by 喜茶真 at 11:34Comments(1)

2008年05月01日

表示は153円でした!

ガソリン満タンしに、いつものお店行ったら閉まってた(*_*)

表示はすでに153円でした…
ということは、会員は149円かぁ…


今日から値上げするのね(`ε´)

いいもん、エネオス行くもん…



開いてたお店見つけたのはいいけど
20分待ちました(^_^;)


こんな時に限って、10Lしか入らん(T_T)

悔しいからギリギリまで入れたよ(^w^)




車に荷物入れないでなるべく空で走ろう…

空気圧を少し高めにしよう

無駄なアクセルは踏まないようにしよう


こりゃ次の車検は、ホンダのインサイトかな…





  


Posted by 喜茶真 at 00:12Comments(0)