ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月18日

11月ガソリン5円値上げ!

来月のガソリンの卸値が約5円値上げ!


店頭でも5円前後値上がりします


ついに高いところは150円台か…
ちなみに、NY原油先物は89$と最高値を更新
100$までいきそうな雰囲気…


これからは灯油が必要な季節だが、冬は灯油も値上がりの可能性が極めて高い…


紅葉狩りは今月がよいかも!



  


Posted by 喜茶真 at 07:04Comments(0)

2007年10月15日

北海道雪虫マップ

北海道の山々にはやっと初冠雪
初氷も各地で記録しましたが…


雪虫が飛びはじめました


北海道に雪の季節を知らせる雪虫

小さな虫です

折しも、昨日はささら電車の話題も入り、北海道は来月には初冬になります



  


Posted by 喜茶真 at 08:36Comments(0)

2007年10月14日

温泉入浴記061

メルモとミニマグから出してるメルマガと同じ文です


先日、立山へ登山してきたさい、みくりが池の温泉に行ってきました

残念ながら、日本最高所の温泉みくりが池温泉は、日帰り入浴の時間が短く間に合いませんでしたが、そばの雷鳥ヒュッテで入浴しました
雷鳥ヒュッテには、半露天と内湯があります
温泉は地獄谷から引いたものですが、源泉が熱いため、加水してますが、湯量が多くかけながしです

半露天は、開放感の強い風呂で十分に楽しめました
内湯は、意外と大きく、シャワーは1ヶ所でしたが、浴槽のお湯が綺麗でしたので、そちらの湯で洗いました
下山して山の中で温泉に入れる場所はありますが、ここは石鹸が使え体の汚れを落とせました
入浴料金は500円
雷鳥沢キャンプ場近くなので、キャンプ場利用者も多い場所です
場所は、室堂から歩いて30分前後です



良かったら
メルモ
http://merumo.ne.jp/00363146.html

またはミニマグ
http://mini.mag2.com/i/m/M0036355.html
をみてみてください



  


Posted by 喜茶真 at 21:21Comments(1)

2007年10月14日

えせ松茸ご飯(笑)

偽物の松茸ご飯(^O^)


エリンギ
松茸風味のお吸い物の素
日高昆布
薄口醤油少々

を使い、炊飯のタイマーセット!

帰ってくる頃には(^w^)


さぁて、行ってきまぁす


えへへ(^ー^)



  


Posted by 喜茶真 at 13:39Comments(1)

2007年10月13日

良くわからん…来月からの料金体系

auの請求書に付属されてたお知らせ見ると

まず、CDMA 1Xの料金プランが全国統一

そう今までは
中部・関東とそれ以外の二つあった

ちなみに私は中部契約だから、変化なし…


まぁこれはわかるとして…


au買い方セレクト
これがよくわからん…

フルサポートは、2年契約で、料金はやや高め
当然解約料金がかかる…

ポイントでフルサポート解約料に充てることができる
ちなみに解約料金は1年以内で18900円
18ヶ月で12600円
24ヶ月で6300円
だから最低19ヶ月は使わないと、誰でも割の解約料金より高くなってしまう…

このプランに入る時は熟考してからにした方がよい

ただし、購入サポート21000円がつく


つまり買い換えも使用期間も長い人向き



シンプルコースは、サポートはないが、基本料金はやや安い


まだ値段が書いてないのだ…


詳しくはPC版auホームページへとあるけど…
見れんがな(苦笑)


よくわからん…
来月のパンフを見よう…


ちなみに、DoCoMoも近日中に、新しい料金プランを発表予定

SOFTBANKのように、月賦制導入が濃厚…


なんだかよくわからん…



  


Posted by 喜茶真 at 15:07Comments(1)

2007年10月13日

紅葉情報2

最高気温21℃!

涼しくなりました…


コタツにコタツ布団をかけようか悩んでます(笑)



現在の東日本や東北の紅葉は、標高2000m〜1500mくらい

温泉と温かい食べ物を組み合わせて、日帰り旅行企画したら面白いですよ

【紅葉地と温泉の組み合わせ例】

八甲田…酸ヶ湯、猿倉、田代元湯(無料野天)

八幡平…後生掛、松川、藤七、安比(ぬるい無料野天)
岩手山…網張

栗駒…須川、湯ノ倉

蔵王…蔵王、遠刈田、峨々
吾妻…高湯、土湯

那須…大丸、湯本、甲子

奥日光…湯元、奥鬼怒

尾瀬…戸倉、檜枝岐、三条、渋沢

志賀高原…草津、万座、熊の湯、渋、湯田中、角間

妙高・火打…燕(無料露天あり)、赤倉

乗鞍高原…乗鞍高原、白骨、奈川

木曽駒…早太郎

上高地…中ノ湯、坂巻、上高地、平湯

新穂高ロープウェー…新穂高

立山…みくりが池

などなど


各地で取れる茸を使った鍋や煮込みうどんもね(笑)



  


Posted by 喜茶真 at 08:33Comments(0)

2007年10月10日

群馬に美味いものなし…

岐阜や長野ではとっくに、稲刈りが終了してたが、こちらももうすぐ稲刈りが始まります


昔はワラを肥料や生活用品に利用していたが、
少し前では使わなくなり、燃やされて煙が道路にまで広がった…


今は、丸く巻かれ、牛などの飼料になることもあるようです


新米の時期ですね!
富山や岐阜の道の駅では、たくさんの新米が並んでいました


美味しいお米にするためには、たんぼなどで天日干しが一番です

今回出かけた、富山岐阜長野の各地でも、あちこちで見受けられましたが…

何故か群馬では、ボイラーによる乾燥が一般的


なるほど、群馬には美味しい米がないわけだ!


群馬は、米はもちろん、美味しい物が少ない…
食べるのが大好きな私には、不満の募る地域なのです…
水もあまり旨くないし…


唯一美味しいのは小麦かな…

  


Posted by 喜茶真 at 19:42Comments(0)

2007年10月10日

鉄道の日10月14日

10月14日
鉄道の日


あるコミュニティのトピより…

横川の碓氷鉄道文化むら入園料金が無料になるそうです…


今年は、埼玉の移転新築される鉄道博物館も見たいなぁ…


ただ平日ですが…



  


Posted by 喜茶真 at 12:15Comments(0)

2007年10月09日

さすが信州!

日義の道の駅では…

信州産松茸がパックで、普通のキノコと並んで売ってました


7000〜8000円くらい
スーパーやデパートよりは安いが…


手が出ない(苦笑)


リッチな人…お土産にいかが?



  


Posted by 喜茶真 at 20:28Comments(0)

2007年10月09日

蓼科2第牧場近くで6℃

長門牧場と雨境峠の間の、蓼科第2牧場(標高1500m)近くの温度計は…

6℃でした(19時30分)




  


Posted by 喜茶真 at 20:15Comments(0)

2007年10月08日

クローサ…

この台風は、明日には熱帯低気圧に変わり、さらに温帯低気圧に変わります…


でも、台風崩れの低気圧は、普通の低気圧とは違い、大量の湿った雲を持ってます


今週は雨の多い週になりそうです


さすがの晴れの特異日10月10日も雨になりそうです…



  


Posted by 喜茶真 at 08:26Comments(0)

2007年10月08日

ノリックが…

うそぉ…


ノリックが死んじゃった…

私も彼が現役レーサーの走りが好きだった…


Uターン禁止区域でUターンしようとしたトラックに衝突したらしい…


とても残念だ…


レースの解説も好きだったのに…


単車乗る人、気をつけてくださいね


私も何度かバイク乗ってて、事故にあってますから…

1度は、もう少しで危ないとこでした…



車乗る人、単車に配慮を!

単車は見た目より速いのです…


私は両方乗るからわかるけど…


今のドライバーは単車経験ない人が多いから…



とても残念なニュースでした…



  


Posted by 喜茶真 at 07:13Comments(0)

2007年10月07日

立山駅は異常な混雑…

昨日は終バスに間に合わず、バス停で夜営でした


地鉄立山駅まで来て見ると、車も人も溢れてました(苦笑)

臨時駐車場も満車(笑)
駅構内は、室堂行きバスやケーブルカーの切符を買う人の長蛇の列でしたよ…


車も他県ナンバーばかりでした
目立つのは、東海地方と関西のナンバーでした


下は暑い!


ちなみに室堂の紅葉は連休がピークです



  


Posted by 喜茶真 at 10:04Comments(0)

2007年10月06日

クローサ

来週に本州に接近します…
サーフィンや釣り、登山などのアウトドアは、来週は控えましょう



  


Posted by 喜茶真 at 07:13Comments(0)

2007年10月06日

現在の気温−2℃

寒さに強い私にはいい時期です
また、これが山の本来の気温です


−2℃だから
テントのフライもパリパリに凍ってます(^^)
霜もびっしり
楽しいです(笑)


立山にて


ちなみに、昨日立山で仲村トオル見ました
映画のロケ帰りでした



  


Posted by 喜茶真 at 04:48Comments(0)

2007年10月04日

週末は紅葉…

週末は大日に行きます

天気はあまり期待できないが…



立山の大日です…


ちなみに、劔岳で映画のロケしてますよ(^w^)



  


Posted by 喜茶真 at 09:13Comments(0)

2007年10月02日

紅葉情報1

○今の見頃

北海道
十勝岳温泉
黒岳

長野県
志賀高原

富山県
立山室堂


○もうすぐ

北海道
層雲峡
ニセコ
知床五湖
日勝峠
阿寒

青森県
八甲田
岩木山

秋田県
白神
大沼

岩手県
八幡平
栗駒山

山形県
月山

福島県
吾妻山
尾瀬

群馬県
尾瀬
草津白根山

長野県
美ヶ原
栂池自然園
湯の丸高原
千畳敷

岐阜県
乗鞍山

高知県
瓶ヶ森


○落葉

北海道
銀泉台
大雪高原温泉



あたりみたい


連休にいいのは大雪や室堂あたりかも…



  


Posted by 喜茶真 at 20:35Comments(0)

2007年10月02日

クローサ…台風15号

日本に影響ありそうです…


鶴のように、平和であればいいが…




  


Posted by 喜茶真 at 13:59Comments(0)

2007年10月02日

キスの申込みが…

先ほどの登山で、唇が日焼けして…



おもいっきりカサカサ…
(*_*)



これじゃあ、キスの申込みがあっても、応えられないです(^w^)


あっ(ρ°∩°)

そんな申込みないや…
(^_^;)



唇しみて、辛いもの、熱いものが食べられないです

潤いください(爆)



ちなみに
キスって鱚じゃないよ…
( ̄∀ ̄)



  


Posted by 喜茶真 at 07:07Comments(0)

2007年10月01日

2018WC

中国が立候補する動き

アジア初の単独開催目指すか…


日本や韓国はできなかったのに…
世界第2位の消費国にはかなわないか…



もちろん日本も、将来の単独開催を検討しています
いつかは未定だけど…



  


Posted by 喜茶真 at 09:17Comments(0)