2007年10月21日
空木では見れました

今日の空木岳は風は冷たく強いものの、快晴で
南アルプス連山
富士山
八ヶ岳
浅間山
上越国境の山々
志賀高原
木曽駒ヶ岳
南駒ヶ岳
御嶽
乗鞍岳
白山
などが見れました!
乗鞍岳はかなり真っ白で、雪で通行止めがうなずけます
白山も意外に雪をかぶってました
空木岳からは穂高や槍ヶ岳は見えませんが、行く途中で見れました
空木岳の積雪は約10cm以下、しかし凍ってたために何度か尻餅を(^w^)
八ヶ岳にはほとんど雪がありません
ちょっと不思議な光景
南アの、甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳にも雪はなし…
北岳や間ノ岳、赤石岳などには雪はあるものの、少ないです…
浅間山の噴煙が確認できました(いつものことですが)
やはり雪が遅いですね
今朝は−3℃程度でしたが、風が冷たく、9時頃までは雪は緩みませんでした
空木岳北側の積雪は15cm程度で、しまってて楽しかったです
紅葉は…
山はもちろん落葉してますが
やはり1500m以下が色がついてましたが…
綺麗な紅葉には廻り合わなかったです
Posted by 喜茶真 at
19:58
│Comments(0)
2007年10月21日
山で聞く三線

三線は初めて見た(笑)
なかなか山で聞く三線は新鮮だ(^^)
もっとも、うまければよかったが(^w^)
私もハーモニカでも山に持ってこうかな…
ふけないけど(苦笑)
膝にきてるけど順調に下山中
ちなみに登山道歩きながらメール作成(笑)
よいこは真似しないでね
Posted by 喜茶真 at
14:40
│Comments(0)