ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月03日

ものづくりの基本とは

物は、出来たと同時に劣化が始まります


できたての綺麗な家も、服も、食べ物も、そして橋も…


できたての「さら」の建築物や食品を見た時は、とても劣化など考えられないですが、劣化は避けられません



ものづくりの基本は、『いかに劣化をおさえるか』、そして『劣化した時の対処』
と私は考えます



家ならば、10年もたてば壁や屋根の塗装は紫外線や雨風の影響で色あせます
プラスチックやゴム製品は5年もたてばかなり劣化します



食品ならば、美味しく食べられる賞味期限があり、消費期限を過ぎれば大きく劣化します


ただ食品は管理次第では期限内でも食べられないほど劣化するものもありますね…


同様に…
建物もそうなんです

管理の仕方で長持したり、原価償却前にダメになったりします


つまるところ、作ったら劣化する原則は全てに当てはまるのです
そしてその使用できる期間は、管理によって大きく左右するのです



今回のミネソタの橋の流失事故…
これは防げたのではないでしょうか…



橋をすぐにかけかえるのは無駄ですが、長く維持するための管理コストは無駄ではないはずです
こういうコストは削って欲しくないですね…


日本もあと20年たてば、こんな悲しいニュースがあるかもしれませんよ…




  


Posted by 喜茶真 at 07:59Comments(0)

2007年08月03日

ウサギが暑い南風を運んでます

台風5号ウサギが、南風を運んで、関東では蒸し暑い朝となりました

ウサギ自体は、日本海を進んでますが、海水温が低いため、弱まっています



まもなく満月
満月にはいろんな事件があるというが、今朝もいろんなニュースがありますね
立て籠りやスナックのツケをめぐった殺傷事件…

海外では、橋流失ですか…たくさんの行方不明者が出てるようです…



  


Posted by 喜茶真 at 07:18Comments(0)