ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月16日

万歳\(^-^)/

ついにmixiモバイルでも、コミュニティを作れる!

\(^-^)/\(^-^)/

あとは外部ブログ(モバイル版ならば)だなぁ…!

mixiさん、ありがとう!



  


Posted by 喜茶真 at 22:17Comments(0)

2007年04月16日

【写真】沼田紀行6

マチガ沢にて
  


Posted by 喜茶真 at 20:02Comments(0)

2007年04月16日

沼田水上紀行2

川場に行く途中には、ふきのとうがあったので、拾いながら進みました

ふきのとうは、帰宅後半分をふき味噌に、さらに半分は今晩のおかずの天ぷらに(^^)

途中の沼田の中発知のヒガンザクラが昨日の日記【写真】の1枚です
たぶん来週末には満開になるでしょう!

川場村吉祥寺のミズバショウ(入場料500円)がちょうど満開なのですが、時間なくパス

望郷ラインを白沢へ向かうと、登り坂が続きますが、その下古語父という場所に、以前日記に書いたメロディポイントがあります!
ちょうど逆の川場方面に向かって時速50キロで進みと聞こえると看板にありました
で試してみたけど…
何度か繰り返したけど…
おかしいなぁ…
かすかには聞こえるけど、ニュースのようにはっきりとは…

あきらめて、沼田へ


3へ続きます(苦笑)


  


Posted by 喜茶真 at 18:32Comments(0)

2007年04月16日

沼田水上紀行1

とんぼ返りでしたが、天気に恵まれ楽しめました

まずは、水上へ…
水上の町からは谷川岳が見え、天神尾根の残雪にははっきりと道が山頂へ続くのが見えました
歩く人がけっこういるのかな?

湯檜曽経由で谷川岳ロープウェーへ
今回は乗らずに、マチガ沢を歩いて目指します

マチガ沢へは体が暖まる30分程度…道に雪は全くなかったです…


マチガ沢ではスキー(テレマークかなぁ?)をしてる人が遠くに見えました

さらに沖の耳まで見上げると、クレパスが…

雨が降って気温が上昇したら小規模な雪崩が起きそう…
幸いにもそこに登山道はありませんが、鉄砲水はあるかも…


まぁ距離もかなりあるから大丈夫でしょう…


この後は引き返し川場村を目指しました

2へ続く…
マチガ沢写真は後程…



  


Posted by 喜茶真 at 11:47Comments(0)

2007年04月16日

【写真】沼田紀行5

すいません
まだあります…


  


Posted by 喜茶真 at 09:24Comments(0)

2007年04月16日

【写真】沼田紀行4

すいません
まだあります…


  


Posted by 喜茶真 at 08:54Comments(0)

2007年04月16日

【写真】沼田紀行3

すいません
かなり連続します…


  


Posted by 喜茶真 at 00:26Comments(0)

2007年04月16日

【写真】沼田紀行2

すいません
かなり連続します…


  


Posted by 喜茶真 at 00:12Comments(0)