ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月06日

蛭の話2

蛭に吸血されると、血はしばらく止まりません
昔ヨーロッパでは、あえて蛭に血を吸わせた療法があったらしいです…
蛭を無理にはがそうとすると、口が患部に残る時があるので、よく火のついた煙草や線香などを使って吸血を止めさせるといわれています
蛭は1匹だけということはないので、気を付けましょう
蛭は山にも出ます
ヤマビルがそれで、恐らく、鹿や熊や猿の血を吸ってると思われますが、体毛の薄い人間は格好の餌食になります
沢での釣り、登山、キャンプの時は、地元での情報収集をおすすめします
続く



最新記事画像
今週のベストヒットUSA
ベストヒットUSA ジョンレノン特集
今週のベストヒットUSA The Verbsインタビュー
ベストヒットUSA…Kings Of Leon新曲
ソラをライブ
片貝から、こんにちは
最新記事
 ヤマビル (2013-06-17 20:36)
 地震… (2012-01-28 07:53)
 奇跡の一本松、生育絶望 (2011-12-14 08:47)
 赤い満月 (2011-12-10 23:33)
 先週のベストヒットUSA (2011-09-01 21:18)
 今週のベストヒットUSA (2011-08-19 06:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蛭の話2
    コメント(0)