2008年08月01日
温泉入浴記063064
久しぶりの発行です
今年はしばらく温泉に行ってないので、去年出かけた温泉を紹介します
長野県 坂巻温泉
この温泉の名物は木々に囲まれた露天です
露天はちゃんと男女別になってるので(混浴でないので)、女性でも安心です
温泉は国道脇ですが、トンネルとトンネルの間に入り口があるので、ちょっとわかりづらく、飛騨から松本へ抜ける時に寄ると右折することになり、追突される危険性もあるので、その時はウィンカーを早めに出しましょう
温泉は露天と大浴場があり、500円でどちらも入浴可能です
夏は混雑が予想されるので、紅葉の時期に行くとよいと思います
よかったら、バックナンバーなど見てみてね
http://merumo.ne.jp/00363146.html
http://mini.mag2.com/m/M0036355.html
下は明日発行の064
長野県 毒沢温泉、神の湯
この温泉は下諏訪の諏訪大社北にある住宅街の奥にあります
源泉はぬるく、茶色い温泉で、温泉として製薬許可が出ている珍しいもので、薬効高い温泉です
浴場は男女別で、狭いですが、外に体を冷やす小さなスペースがあります
この温泉も夏場は混みますが、私のオススメは冬です
雪見風呂でのんびり入浴するのがよいでしょう
お湯は飲泉可能で、タオルは茶色くなるので、染まっても困らないタオルを持参しましょう
入浴料金は700円
土日は入浴時間が限られるので、予め問い合わせたほうが無難です
今年はしばらく温泉に行ってないので、去年出かけた温泉を紹介します
長野県 坂巻温泉
この温泉の名物は木々に囲まれた露天です
露天はちゃんと男女別になってるので(混浴でないので)、女性でも安心です
温泉は国道脇ですが、トンネルとトンネルの間に入り口があるので、ちょっとわかりづらく、飛騨から松本へ抜ける時に寄ると右折することになり、追突される危険性もあるので、その時はウィンカーを早めに出しましょう
温泉は露天と大浴場があり、500円でどちらも入浴可能です
夏は混雑が予想されるので、紅葉の時期に行くとよいと思います
よかったら、バックナンバーなど見てみてね
http://merumo.ne.jp/00363146.html
http://mini.mag2.com/m/M0036355.html
下は明日発行の064
長野県 毒沢温泉、神の湯
この温泉は下諏訪の諏訪大社北にある住宅街の奥にあります
源泉はぬるく、茶色い温泉で、温泉として製薬許可が出ている珍しいもので、薬効高い温泉です
浴場は男女別で、狭いですが、外に体を冷やす小さなスペースがあります
この温泉も夏場は混みますが、私のオススメは冬です
雪見風呂でのんびり入浴するのがよいでしょう
お湯は飲泉可能で、タオルは茶色くなるので、染まっても困らないタオルを持参しましょう
入浴料金は700円
土日は入浴時間が限られるので、予め問い合わせたほうが無難です
Posted by 喜茶真 at 16:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。