2008年06月05日
百名山登頂記186
幌尻岳(13)
補足
まずこの山はヒグマの生息圏です
笛や鈴などを必ず持っていきましょう
沢は急激に増水することがあります
数年前、小屋に取り残されたケースもありました
携帯はほぼ全域でつながりません
アマチュア無線などを用意しましょう
水場が少ない山道です
川の水は綺麗ですが、エキノコックスの被害を防ぐためにも、必ず煮沸してください
体力の必要な山道です
安易な入山は絶対禁物です
土砂崩れの多い林道を通ります
入山前に地元自治体などで確認を
他のコースはより上級向きの道です
安易な入山は危険です
他にもまだまだ注意はありますが、よく調べてからいきましょう
先月発売の『山と渓谷』に、幌尻が紹介されてる記事がありましたよ
北海道の山は、本州の山とは別物と考えてください
安全で楽しい山行を!
メルマガでは19時発行
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/backno/listView.do?magId=00088107
補足
まずこの山はヒグマの生息圏です
笛や鈴などを必ず持っていきましょう
沢は急激に増水することがあります
数年前、小屋に取り残されたケースもありました
携帯はほぼ全域でつながりません
アマチュア無線などを用意しましょう
水場が少ない山道です
川の水は綺麗ですが、エキノコックスの被害を防ぐためにも、必ず煮沸してください
体力の必要な山道です
安易な入山は絶対禁物です
土砂崩れの多い林道を通ります
入山前に地元自治体などで確認を
他のコースはより上級向きの道です
安易な入山は危険です
他にもまだまだ注意はありますが、よく調べてからいきましょう
先月発売の『山と渓谷』に、幌尻が紹介されてる記事がありましたよ
北海道の山は、本州の山とは別物と考えてください
安全で楽しい山行を!
メルマガでは19時発行
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/backno/listView.do?magId=00088107
Posted by 喜茶真 at 09:52│Comments(1)
この記事へのコメント
ゲーム金貨~~どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by gw2 gold for sale at 2012年10月22日 14:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。