2006年07月02日
うどんの日
稲庭、水沢、讃岐
これが日本三大うどんです
水沢のある群馬県と埼玉北部は、小麦の生産地…かつて冠婚葬祭には必ずうどんがふるまわれました
同じく香川県も小麦の生産地…毎日食べても飽きないうどん好き…
それに比べて東京では蕎麦を食べる…
自分は無類のうどん好き…
冷凍うどん、乾麺、生麺…
だしは16年前から関西風だしにきりかえました
もう江戸の真っ黒なだしは飲めません
でも蕎麦好きでもある自分…
真っ黒なだしをつけて盛り蕎麦を食べます
毎日麺類でも飽きません…
スパゲッティーニ、うどん、蕎麦、ラーメン、焼きそば…
食べたい!お腹はいっぱいなんだけどね…
これが日本三大うどんです
水沢のある群馬県と埼玉北部は、小麦の生産地…かつて冠婚葬祭には必ずうどんがふるまわれました
同じく香川県も小麦の生産地…毎日食べても飽きないうどん好き…
それに比べて東京では蕎麦を食べる…
自分は無類のうどん好き…
冷凍うどん、乾麺、生麺…
だしは16年前から関西風だしにきりかえました
もう江戸の真っ黒なだしは飲めません
でも蕎麦好きでもある自分…
真っ黒なだしをつけて盛り蕎麦を食べます
毎日麺類でも飽きません…
スパゲッティーニ、うどん、蕎麦、ラーメン、焼きそば…
食べたい!お腹はいっぱいなんだけどね…
Posted by 喜茶真 at 22:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。