2010年06月04日
ばんどうの湯(300円)で夜景を見る
さて
3日分の汗を
どこで流すか…
安いとこはどこか…
水上の諏訪の湯(300円)は
かけ流しだが
金曜日が定休日
湯宿の共同湯(100円)は
安いが
今日は石鹸を持ってなかった
月夜野の町営(300円)は安いが遠い…
となると渋川だ(笑)
渋川には安い温泉がたくさん
道の駅こもち近くの
こもちの湯は250円
旧赤城村の温泉は300円
個人経営の富貴の湯は400円
伊香保温泉共同湯
石段の湯は400円
ん〜
夜景を見よう(笑)
ということで
夜景を眺めながら入れる
ばんどうの湯(300円)に決定
21時まで営業なので
ちょうど良かった!
残念ながら循環湯で
土日は混むのでオススメしないが
平日ならオススメ
場所は
北橘の城跡にあるから
眺めもいいのだ
3日分の汗を
どこで流すか…
安いとこはどこか…
水上の諏訪の湯(300円)は
かけ流しだが
金曜日が定休日
湯宿の共同湯(100円)は
安いが
今日は石鹸を持ってなかった
月夜野の町営(300円)は安いが遠い…
となると渋川だ(笑)
渋川には安い温泉がたくさん
道の駅こもち近くの
こもちの湯は250円
旧赤城村の温泉は300円
個人経営の富貴の湯は400円
伊香保温泉共同湯
石段の湯は400円
ん〜
夜景を見よう(笑)
ということで
夜景を眺めながら入れる
ばんどうの湯(300円)に決定
21時まで営業なので
ちょうど良かった!
残念ながら循環湯で
土日は混むのでオススメしないが
平日ならオススメ
場所は
北橘の城跡にあるから
眺めもいいのだ
Posted by 喜茶真 at
20:40
│Comments(0)