2006年08月11日
イギリスで
イギリス…大規模なテロ未遂…
海外へ旅行することが多い時期…
本当にテロはあってはならないものです
英行き飛行機で、液体の持ち込みが一切禁止されています
ペットボトル、化粧品、コンタクトレンズ洗浄液などです
お気をつけください
海外へ旅行することが多い時期…
本当にテロはあってはならないものです
英行き飛行機で、液体の持ち込みが一切禁止されています
ペットボトル、化粧品、コンタクトレンズ洗浄液などです
お気をつけください
Posted by 喜茶真 at
07:48
│Comments(0)
2006年08月09日
台風…、長崎…
台風7号は関東沿岸を進みそう…
伊豆で大雨…
今日は長崎原爆の日です
広島に続き、大量の死傷者を出した爆弾が長崎でも…
今でもアメリカの見解は…信じがたいものです
もしかすると人種差別的なこともあったかもしれませんね…
アメリカの少年が作った映画見てみたいですね
伊豆で大雨…
今日は長崎原爆の日です
広島に続き、大量の死傷者を出した爆弾が長崎でも…
今でもアメリカの見解は…信じがたいものです
もしかすると人種差別的なこともあったかもしれませんね…
アメリカの少年が作った映画見てみたいですね
Posted by 喜茶真 at
08:23
│Comments(0)
2006年08月08日
2006年08月08日
2006年08月08日
フジテレビの日…
以前はフジテレビ(CX)の日とスポット流れていましたが、今は見ません…
何故なんでしょう?
または私が見てないだけ?
ずいぶん前に一時期関西にいたことがありますが、関テレも同じ8CHでした…
実は地上デジタルも8CH…しかも全国だから…
フジテレビの日復活もありうる?
何故なんでしょう?
または私が見てないだけ?
ずいぶん前に一時期関西にいたことがありますが、関テレも同じ8CHでした…
実は地上デジタルも8CH…しかも全国だから…
フジテレビの日復活もありうる?
Posted by 喜茶真 at
07:08
│Comments(0)
2006年08月07日
夏バテしてませんか?
暑いですね
まぁ夏だから仕方ないけど…
蝉はあんな暑い中でも大丈夫なんだろか?(笑)
蝉は暑さを増し…
風鈴は涼しさを感じます
風鈴は南部鉄が好きだなぁ
ガラスもいいけどね
写真は紫陽花です…
季節外れ?
Posted by 喜茶真 at
07:56
│Comments(0)
2006年08月06日
広島原爆の日…
8月6日は広島原爆の日です
世界遺産でもある原爆ドームを以前訪問したことがあります
悲惨…ですむ光景ではなく…地獄のような感じすら思いました
改めて再度訪問したいものです
世界遺産でもある原爆ドームを以前訪問したことがあります
悲惨…ですむ光景ではなく…地獄のような感じすら思いました
改めて再度訪問したいものです
Posted by 喜茶真 at
06:45
│Comments(0)
2006年08月05日
2006年08月04日
2006年08月03日
東北梅雨明け!
やっと東北梅雨明けしました
ねぶたも開幕…
青森ねぶたや秋田かんとう、仙台七夕は見たことがありますが、なかなかいい祭りです!
新聞各紙…亀田判定に疑問と…試合み忘れてました…
ねぶたも開幕…
青森ねぶたや秋田かんとう、仙台七夕は見たことがありますが、なかなかいい祭りです!
新聞各紙…亀田判定に疑問と…試合み忘れてました…
Posted by 喜茶真 at
07:14
│Comments(0)
2006年08月02日
ずさん!!
プール給水口の事件はずさんです!
毎年のようにどこかで起こるなんて
特に公営がひどいようです…
民営なら倒産してしまいますからね
死なずにすんだ事件でした…
毎年のようにどこかで起こるなんて
特に公営がひどいようです…
民営なら倒産してしまいますからね
死なずにすんだ事件でした…
Posted by 喜茶真 at
08:15
│Comments(0)
2006年08月02日
ずさん!!
プール給水口の事件はずさんです!
毎年のようにどこかで起こるなんて
特に公営がひどいようです…
民営なら倒産してしまいますからね
死なずにすんだ事件でした…
毎年のようにどこかで起こるなんて
特に公営がひどいようです…
民営なら倒産してしまいますからね
死なずにすんだ事件でした…
Posted by 喜茶真 at
08:15
│Comments(0)
2006年08月02日
2006年08月01日
流れ星
都会では霞む夏の夜も、高原ではすんで見えます
流れ星が10分にひとつくらいの間隔で見えます
ちなみに長袖に薄い上着がないと、寒くてゆっくり見られません
流れ星が10分にひとつくらいの間隔で見えます
ちなみに長袖に薄い上着がないと、寒くてゆっくり見られません
Posted by 喜茶真 at
23:25
│Comments(0)