温泉入浴記62

喜茶真

2008年01月30日 15:10


久しぶりのメルマガです
http://merumo.ne.jp/00363146.html


鳥取県倉吉市の関金温泉へ去年行ってきました
1200年も前から湧く古い温泉で、鶴と行基や、弘法大師の伝説もある、ラジウム泉(放射線泉)です
小さな集落集落で、狭い道の奥に、温泉百選の一つ、共同浴場「関ノ湯」があります
夕方ともなると、地元の人がたくさん集まり、小さな湯船はいっぱいになります

シャワーなどは一切ありませんが、源泉は飲用可能で、源泉かけ流しであり、共同浴場大好きな私にはとても好感のもてる温泉でした

入浴料金は200円
6時30分〜21時営業、毎月1日と15日が定休です
駐車場はありません

関金温泉には、他にも足湯や、公共の日帰り温泉施設湯命館や、湯楽里があります
私としては、かけ流しの共同浴場がおすすめです