ザゼンソウ…温暖化を考える

喜茶真

2007年02月04日 09:43

ミズバショウをかなり小さくした形の、茶色のザゼンソウ
私の好きな花です

写真は今の携帯になく添付できません

群馬の富士見村で半月ほど早く開花しました
今月中は楽しめそうです


先週、暖冬の影響を強く懸念させる発表がありました
IPCC発表によるもので…
温暖化の原因は、多くは人間の活動によるもの
1990以降今世紀末までに、最悪で6.4度上昇…
夏の北極海の氷は消滅(冬は凍ります)
結果海面は上昇
酸性雨により海水も酸性が進み生態系に影響
ハリケーンやタイフーンなどの発生は減るが大きなものが増える
など…
注…文面をわかりやすく変えてます

これは大変!
今の冬がこれなら将来の真夏はどうなる?


以下私の意見
企業のCO2排出は減ってますが、家庭では増加しています
家庭で簡単にできること…
無駄な電気消費をやめる
無駄なアイドリングをやめる
必要以上の食糧を買わない
必要以上の包装や袋をもらわない

食糧は…無駄なゴミを出さないためです
また、米の国の牛の肉生産方法は豪の国とは違い、大量の水と大量の穀物を消費しますね
効率がいいように見えて効率の悪い方法ですね…